祐気撰用とその方法 |
| 各人から見た祐気方位の気を呼吸する事によって、体内保有の気を尅気(悪い運)から祐気(良い運)に転ずる事により、祐気各方位による様々な運を蓄保する事です。 |
祐気撰用の方法として |
|
- 祐気方位への転居
- 祐気方位への旅行(海外・国内)
- 祐気方位の地下水(湧水・井戸水)の採水と飲用
各人本命星から見た年盤・月盤・日盤・時間盤による祐気方位により、地下水(湧水・井戸水)を採水し、飲用する方法。 |
祐気方位の地下水(湧水・井戸水)採水と飲用方法 |
|
ご自宅からの方位図を作成し、その方位と指定した時間内により、地下水(湧水・井戸水)を採水します。その方向の線の内側で採水時間の+-20分以内(例として09:00〜13:00とある場合は、09:20〜12:40)に採水するものを良しとします。それを一日一杯飲用します。ただし、同じ月に多方向ある場合は、一度に飲まずに、各方向を6時間空けて飲用して下さい。
地下水(湧水・井戸水)を採水する場所としては、神社・公園・醸造所・全国の名水・豆腐屋・旅館など地下水(湧水・井戸水)をたくさん扱う所で採水してください。お寺や墓地・病院の近くでは絶対に採水しないで下さい。
採水の量としては、2リットルボトル2・3本が目安です。
※海外にて採水をする場合は現地時間で実施して下さい。
<土用について>
祐気撰用一覧の4月、7月、10月、1月の各月17日〜20日頃より翌月の節替り迄の18日6時間が土用の期間です。土用の期間中は地中より大気中に五黄土気が充満し天変地異や凶悪事件・事故等が発生し、又、健康、精神状態も害しやすい時期となります。地下水(湧水/井戸水)にも五黄土気が溶け込みますのでその期間中の採水は実施しないで下さい。
<小児殺(小月建)>
小児殺(小月建)は、7歳以下の御子様に要注意の方位となります。各月毎に小児殺(小月建)方位がありますので旅行、通院等はこの方位を避けて下さい。
(※効応時期に関しては、祐気選用の効応時期をご参照下さい。)
上記の方法が、実施しやすい方法として、アカデミー気学としてはお薦めしています。その他として色々な方法がありますが、それは鑑定時各人の本命星により、ご教授いたします。 |